
・リゾートバイトの超短期求人の多い時期はいつ?
・募集は何日前から始まるの?
・いくらぐらい稼げる?
これらの疑問を解決する記事です。
実は、超短期求人を見つけるには、時期・派遣会社選びが重要になります。
なぜならば、超短期求人が出ている時期・会社は限られているからです。



時期・派遣会社を間違えると、超短期求人は全くないよ。
あと、人気の超短期求人はすぐに埋まってしまうので、スピード勝負だから気を付けて。
この記事では、リゾートバイトの超短期求人を探すために必要な知識を紹介していきます。
超短期求人の5つの特徴


- 高時給で待遇がいい
- 3日間ぐらいから働ける
- 人気求人はすぐに募集が埋まる
- 大学生が多いが社会人もいる
- 仕事内容は簡単な場合が多い
リゾートバイトでは、3日~1週間で働ける【超短期求人】があります!
しかし、1年中募集があるわけではなく、ホテルが忙しい時期に超短期求人の募集がかかります。
また、超短期求人は、ほぼ全員が未経験なので、誰でも応募OK!
高時給で待遇がいい
超短期求人は高時給で待遇がいいという特徴があります。
交通費も期間のわりに上限が高く、寮費・光熱費・食費が無料なので、お金が貯まります。
また、勤務先の温泉に毎日入れるなど、勤務先によっては、何か特典がある場合が多いです。
3日間ぐらいから働ける
超短期求人と言うと1週間ぐらいをイメージする人が多いですが、繁忙期は2~3日ぐらいから働ける勤務先も多いです。
なぜならば、繫忙期は1人でも多くの人手が欲しいぐらい忙しいからです。
人気求人はすぐに募集が埋まる
リゾートバイトの人気な超短期求人はすぐに埋まります。
- 口コミ(先輩・友達・派遣会社担当者)
- リピーターがいる
- 友達と一緒に募集する人がいる
みんな早めに情報をキャッチして、すぐに申し込んでいます。
なので、人気求人は募集開始から1週間以内で埋まる可能性が高いです。
また、超短期求人は、友達同士で募集する人が多いという特徴もあります。
その結果、募集人数2人のところなら、すぐに枠が埋まります。
人気求人が知りたければ派遣会社に聞く



人気求人が分かりません。
どうやって見抜けばいいのだろう?
このような方は、派遣会社に登録してから、電話で【人気求人】を聞いてみましょう!
そうすれば、募集がかかっている中から、人気の求人をピックアップして教えてくれます。
大学生が多いが社会人もいる
超短期求人に募集するのは、短期でサクッと稼ぎたい大学生が多いです!
もし、仲良くなれるか不安なら募集人数が1人のところを狙えばOKです!
社会人でもOK
超短期求人は、若い人がやるイメージですが、社会人でもOKです!
私は、32歳ですが、ゴールデンウイークに10日間の超短期リゾートバイトをしてきました⇓
超短期求人は、効率よく稼ぐことができるため、フリーターに人気が出ています。
仕事内容は簡単な場合が多い
1週間以内の超短期なので、難しい仕事はやらせず、簡単な仕事のみをさせる場合が多いです。
例えば、レストランスタッフなら、料理・ドリンクを決められた席に持っていく・皿などの下げをメインに仕事を頼まれます。
大丈夫そうなら、他の仕事を頼まれることもありますが、ほぼ毎日同じことを繰り返すイメージです。
超短期求人の給料事情


超短期求人の稼ぎは、働く場所・職種・時給によって稼げる金額が変わってきますが、1日8,000~10,000円以上稼げる職場がほとんどです。
稼げるホテル・旅館の超短期求人は、時給1100円~1500円ぐらいで、平均9~10時間働きます。
なので、1日平均1万円以上は稼げる計算です。
超短期求人を探すなら時期が大切!


リゾートバイトの超短期求人が多い時期は、ホテル業界が繁忙期の時期です。
特に、春休み・夏休み・冬休みシーズンは求人が多くあります。
超短期求人が多い時期
- ゴールデンウイーク
- お盆
- 秋の紅葉シーズン
- 年末年始
この時期が、多くの超短期求人があります。
いつぐらいから募集があるのか
募集がかかる時期は、3ヶ月ぐらい前から募集があります。



何でそんなに早く募集がかかっているんだろう?
このような疑問の方もいると思います。
- 早めに繁忙期の人員を確保しておきたい
- 募集してもなかなか応募がない
ハッキリ言って、ホテル・旅館はあまり人気がない職業です。
なので、募集してもなかなか応募がないホテルはたくさんあります。
スキー場の超短期求人の募集がかかっている時期


スキー場でも、1週間ぐらいの超短期求人がでている場合があります。
2月にもたまに見かけますが、3月になると、シーズンオフが近いので、よく見かけるようになります。
なので、大学生の春休み最後の思い出に使ってもいいですよね。
3日~1週間の超短期求人の探し方


3日~1週間の超短期求人の探し方を解説していきます。
以下では、1番求人数が多いヒューマニックを例にしていきます。


ホームページの左上にある【こだわり検索】をクリックします。


1週間以内の仕事を探す場合は、期間の欄で【1週間】を選択します。
そうすると、左下に該当する件数が表示されます。
他にこだわりがなければ、【検索結果を表示】をクリックすれば、求人が一覧が出てきます。
超短期求人から期間を延長することもできる


超短期求人で1週間働いてみて、気に入ったら延長することもできます。
なので、働いている時に、良さそうだったら、人手不足かどうか勤務先の人に聞いてみましょう!
もし、人手を探している場合は、延長できる可能性があるので、延長の交渉をすることをおすすめします。
私が会った中で、過去にも、1週間のリゾバのはずが半年間働いているという人に出会ったことがあります。
超短期求人におすすめの派遣会社【3選】


超短期求人がある派遣会社は、あまりありません。
グッドマンサービス


- 時給が高い
- 求人が豊富
- 求人票がすぐに手に入る
グッドマンサービスは、他社よりも時給が高くて有名です。
最近では、超短期求人の求人も増えてきているので、1番最初に求人を探すべき会社です!
ダイブ


- 求人が多い
- 担当者の対応が評判がいい
- 若い世代が使っている
ダイブは担当者がフレンドリーなので、大学生に人気の会社です。
ヒューマニックよりも求人数は少ないですが、求人数は業界で上位なので、気になる求人が見つかる可能性があります。
ヒューマニック


- 求人数が業界No.1
- 多くの若い人が使っている
- 短期求人が多い
ヒューマニックは1週間以内の超短期求人が他社よりも多くあります。
求人数の多さから、大学生が最も使っている会社は【ヒューマニック】です。
他社よりも時給が低い傾向があるので、時給よりも求人重視の方におすすめ!
まとめ:超短期求人はスピード・情報収集が命


リゾートバイトの超短期求人は、【スピード】【情報収集】が重要です。
- ゴールデンウイーク
- お盆
- 秋の紅葉シーズン
- 年末年始
上記の期間に多く超短期求人が存在します。
超短期求人は、人気なので自分がやりたい期間の3ヶ月前ぐらいから求人を探し始めましょう!

