MENU
旅猿
【リゾートバイト歴7年目・働いたホテルは22カ所】旅猿といいます。今年で33歳です。
北海道~沖縄まで色々な地域で働いています。
リゾートバイトをしながら、1~3カ月ぐらい世界中を旅する自由な人生を送っています。
カテゴリー
派遣会社ランキング
初心者におすすめ
求人数No.1

ネットの評判がヤバい?ビーグッドの口コミ・評判や前払いを徹底解説

・ビーグッドはどういう会社なの?
・口コミ・評判はいい?
・なんで求人の質が高いんだろう?

これらの疑問を解決する記事です。

給料も大事だけど、求人の質が高い職場で働きたいと思いませんか?

ビーグッドなら求人の質が高いホワイト求人で働けます。

なぜならば、専門の担当者が厳選した求人を取り扱っているからです。

ビーグッドの求人の質の高さは業界でも有名だよ。

求人を厳選しているから求人数が少ないのが欠点。

時給も高いから、使いやすい派遣会社だね。

この記事では、ビーグッドの特徴や口コミ・評判を詳しく解説しています。

この記事を読めば、求人の質が高い勤務先に行けて、ストレスが少ないリゾートバイトを送れるようになります。

\ 求人の質No.1/

目次

ビーグッド(リゾートバイト.net)とは

リゾートバイト ビーグッド 特徴

ビーグッド(リゾートバイト.net)とは、ホテルや旅館などの求人をメインで扱っている派遣会社です。

他社よりもホワイト求人が多く、時給が高いのが特徴です。

運用会社ビーグッド株式会社
設立2017年1月11日

住所
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町 3-7-10
日本橋 DOLL-3 2F
電話番号0120-97-8784
営業時間10時~19時(平日)
10時~17時(土曜)
ホームページ

求人の質が高い

ビーグッドで取り扱っている求人は質が高いです。

専門の担当者が、求人を厳選しているからです。

そのため、サービス残業を強制されたり、人間関係がギクシャクしている派遣先は紹介されません。

ビーグッドを使えば、ブラック企業で働かなくてOK。

楽しいリゾートバイト生活を送れるよ。

サポート体制が整っている

サポート体制が整っています。

専任のスタッフが1人1人しっかりとサポートするからです。

『親身になって、話を聴いてくれる』と評判が高いです。

そのため、安心してリゾートバイトを始められます。

ビーグッドの担当者は、結構しっかりしているよ。

数回連絡した経験をもとに言うと、サポート体制は業界TOP3に入るね。

ビーグッド(リゾートバイト.net)の口コミ・評判

リゾートバイト ビーグッド 口コミ 評判

ビーグッドの口コミ・評判を詳しく解説していきます。

良い口コミ・評判

他社だと変な求人に当たることがよくありました。

だけど、ビーグッドを利用してからは、ブラック求人に当たったことがありません。

ビーグッドを半年間使って、貯めたbePOINTをJCB旅行券に変えたので、任期満了後に1人で旅行することができました。

すごく得した気分♪

勤務先で困ったことがあった時に、担当者に相談したら、すごく親切に話を聴いてくれました。

そして、その日のうちに問題を解決してくれたので、ビックリしました。

ビーグッドは、求人や担当者の質が高いという評判が多かったです。

また、勤務時間に応じてもらえるbePOINTが嬉しいという口コミもありました。

悪い口コミ・評判

評判通りビーグッドの担当者は親切で良かったです。

しかしながら、昼寝している時もあるので、頻繫に電話をかけてくるのはやめてほしい。

昼寝している時に電話かけてくるのはキツイね。

今は反省して、電話の頻度を下げているみたいだよ。

ビーグッドを長く使いたいんだけど、次行きたい所に求人がないんだよね。

なので、求人数をもう少し多くしてくれないと、メインで使うのは難しいな。

ビーグッドは、求人の数が少ないのが難点だよね。

だけど、最近は求人数も増えてきているから、昔よりは使いやすくなったかも。

数年使っている人もいるからね。

ビーグッド(リゾートバイト.net)の5つのメリット

リゾートバイト ビーグッド メリット

ビーグッドの最大のメリットは、後悔しないリゾートバイト生活が送れることです。

詳しく解説していきます。

給料が高い

ビーグッドの求人は給料が高いです。

業界でもトップレベルに時給が高いからです。

入社祝い金やボーナス制度を辞めてから、時給が一気に上がり始めました。

時給の高さは、業界NO.1と言われていると同じぐらいだよ。

勤務先によっては、待遇面でグッドマンサービスに勝っている求人もあるんだ。

bePOINTが貰える(ポイント制ボーナス制度)

働いた勤務時間に応じて、bePOINTがもらえます。

貯まったポイントは、Amazonギフト券やJTB旅行券に変更が可能です。

1時間働くと、10ポイント(10円+α)がもらえます。

ポイント還元率
2,000ポイント2,000円分
5,000ポイント5,000円分
7,500ポイント8,000円分
10,000ポイント12,000円分
15,000ポイント20,000円分
20,000ポイント30,000円分
30,000ポイント50,000円分
50,000ポイント100,000円分

1ヶ月200時間働くと2,000ポイント・半年で10,000ポイントが貯まります。

ビーグッドで長期で働いている人は、ポイント制度をうまく生かしています。

https://twitter.com/fujimaru_resort/status/1631558610462572544

15万円はすごいね。

1ヶ月分の給料が出てしまっている。

ボーナスがもらえる感覚は、他の派遣会社にはないよ。

前払い制度がある

ビーグッドは前払い制度があります。

前払いの上限は、10万円まで可能です。

1ヶ月の社会保険料(25,000円前後)を稼いだ後、働いた分の前払いができるようになります。

前払いの上限金額が決まっているけど、他社は5万円までの所が多いよ。

だから、まとまったお金が欲しいならビーグッドがおすすめ。

営業時間が19時まで

ビーグッドの営業時間は19時までです。

他社は18時~18時30分に営業終了の所が多いので、少しだけ長く営業しています。

そのため、夕方まで予定があっても余裕をもって電話ができます。

この30分~1時間の営業時間の違いがありがたい時がある。

特に急いで求人を探している時は、ビーグッドに連絡するもんね。

安心して働ける環境が整っている

安心して働ける環境が整っています。

社会保険に入れたり、研修制度(有給)があるからです。

普通の正社員と同じような待遇が受けられます。

社会保険に入れるなら、正社員になる必要はないね。

しかも、無料の健康診断を受診できるよ。

安心して長期的にリゾバができる環境があるんだ。

ビーグッド(リゾートバイト.net)の3つのデメリット

ビーグッドの最大のデメリットは、リゾートバイトの大手企業ではないことです。

そのため、大手企業に比べて少しサービスが劣ります。

詳しく解説していきます。

求人数が少ない

ビーグッドは、他社に比べ求人数が少ないです。

ホワイト求人を紹介するため、求人を厳選しているからです。

そのため、行きたい勤務地に求人がない可能性もあります。

徐々に求人数は増えてきているよ。

だけど、勤務地は少し妥協が必要かも。

色々な所に行きたいなら、がおすすめ。

ダイブについては、次の記事で紹介しているよ。

同じ会社の人に会いづらい

同じ会社の人に会いづらいです。

ビーグッドは、あまり有名な会社ではないからです。

そのため多くの人は、有名なヒューマニック・ダイブを選んでしまいます。

しかしながら、ビーグッドも勤務先によっては人数が多いです。

この方の勤務先のように、ビーグッドの比率が高い所も存在しています。

同じ会社だと、仲間意識が生まれて仲良くなったりするんだ。

ただ、すごいデメリットではないから安心してね。

福利厚生が充実していない

オンライン英会話が無料・留学支援があるなど福利厚生が充実していません。

福利厚生を充実するのではなく、その分時給を高く設定しているからです。

同じ時給が高いと評判のも同じように福利厚生が充実していません。

ココだけの話。

福利厚生が充実している他社よりも時給が100円高い所で働いたとすると。

100円×180時間=18,000円の違いが生まれる。

もし、自分でオンライン英会話を契約すると月6,000円ぐらいの出費。

つまり、12,000円の得になる。

ビーグッド(リゾートバイト.net)の登録方法

リゾートバイト ビーグッド 登録方法 リゾートバイト.net

の登録方法は、3ステップで簡単です。

登録は無料なので、登録だけでもOK。

登録しておけば、すぐに求人を紹介してもらえるよ。

だけど、LINEからの登録はやめておこうね。

後述するけど、少し面倒くさいから。

WEBでレジュメ作成

リゾートバイト ビーグッド 登録画面

PC・スマホでもホームページ1番上にある【登録】をクリックします。

レジュメ登録画面が表示されるので、次の項目を順番に埋めていきます。

  • 名前
  • 生年月日
  • 性別
  • メールアドレス
  • 現住所
  • 電話番号
  • 最終学歴(中卒OK)
  • 職歴(無職OK)
  • 健康状況
  • 勤務希望期間(希望期間がなくてもOK)
  • 希望の雇用形態
  • 顔写真(スマホで自撮りOK)

ビーグッドの営業時間内ならば、レジュメを送信したら30分以内に登録した電話番号に電話がかかってきます。

電話面接・カウンセリング

電話面接は、簡単な質問に答えるだけです。

聞かれた内容に「しっかりと受け答えできるか」をみているだけなので、気楽に面接を受けてOK。

もし希望の求人があるなら、電話面接時に伝えると、すぐに履歴書を送ってくれるよ。

ビーグッドには、【LINEで登録】という欄がありますが、 LINEの登録は微妙です。

LINEから登録しても、WEB上でレジュメ登録をしなければいけないからです。

LINEを登録する手間が発生しただけでメリットはありません。

そのためWebサイトからレジュメ登録した方が、スムーズに仕事を見つけることができます。

LINE登録してしまうと、新着求人などの自分に必要ない情報もLINEに送られてくる。

結構迷惑なんだよね。

\ 求人の質No.1/

マンガでリゾートバイトを解説している

ビーグッド リゾートバイト.net マンガ

ビーグッドは、マンガでリゾートバイトを解説しています。

文字で読むよりも、マンガの方が読みやすいし頭に入ってくるからです。

リゾートバイトの特徴を知りたいなら必見です。

リゾバ歴8年の経験から語る体験談

リゾートバイト ビーグッド 体験談 解説

実際に使ってみたり使っていた人の体験談から、リゾバ歴8年の経験を元にビーグッドについて解説していきます。

給料面

給料面は期待できます。

時給が高く、待遇もいいからです。

実際に申し込んだ求人では、業界No.1の時給を誇るグッドマンサービスと同じ時給だったよ。

しかも、食費の支給が200円高く、交通費の上限金額も高かった。

だから、給料面は期待できるよ。

サポート

他社に比べサポートの質は高いです。

3人の担当者と話しましたが、全員が親切・丁寧な対応だったからです。

3人もいると他社だとタメ語で話して来たり、口調がキレている担当者が紛れ込んでいる。

だから、担当者の質はアタリ・ハズレが大きい。

だけど、ビーグッドの担当者は皆しっかりと対応してくれる。

サポートは期待してOK。

求人数

他社に比べ求人数は多くありませんが、全国的に求人はあります。

そのため、勤務地にこだわらなければ使いやすい派遣会社です。

なぜならば、求人の質・時給・サポートがいいからです。

ビーグッド(リゾートバイト.net)の注意点

リゾートバイト ビーグッド 注意点

ビーグッドを使う際の注意点を2つ紹介します。

ヒューマニックとは違う会社

ヒューマニックやグッドマンサービスと同じ会社だと勘違いして他社を使ってしまう人が多いです。

なぜならば、ホームページ上の名前が紛らわしいからです。

https://twitter.com/tabizarurizoba/status/1628182787948785666

名前が似すぎて、リゾートバイトをしている人の中でも混乱している方は多いです。

各会社で特徴があるから、自分に向いている会社を選ぶ必要があるよ。

求人が探しづらい

求人が探しづらいです。

求人の絞り込みで県の指定ができず、東海や関西などのように広域で探さなければいけないからです。

また、他社のように最初に求人の特徴を図解で分かりやすく解説していないので、文章を読んでいかなければいけません。

そのため、少し時間がかかってしまいます。

まとめ:求人の質を求める人におすすめ

ビーグッド リゾートバイト.net まとめ
  • 求人は少ないが、求人の質がいい
  • 時給が高いので給料は期待できる
  • 担当者のサポート力が評判が高い
  • 勤務時間に合わせて、bePOINTが貰える
  • 福利厚生が充実していないのが弱点

は、求人の質を求める方におすすめの派遣会社です。

また、時給が高いので、稼ぎたい方にも向いています。

勤務時間に応じて、bePOINTが貰えるのでお得にリゾートバイトができちゃいます。

この記事があなたのリゾートバイトを始める1歩目の役に立てばうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

\ 求人の質No.1/

ビーグッド(リゾートバイト.net)のよくある質問

よくある質問 ビーグッド リゾートバイト.net
リゾートバイトって何?

リゾートバイトとは、ホテルや旅館などのリゾート地で働くことを言います。

1週間~数か月の中で、自分で期間を決めて働けるのが魅力です。

【詳しくは「リゾートバイトとは」で解説しています】

ビーグッドとは、どういう会社?

ビーグッドは、求人の質やサポート体制にこだわったリゾートバイトの派遣会社です。

厳選した求人を紹介しているので、ブラック求人で働く心配がありません。

また、時給が高いと評判がいいです。

【詳しくは「ビーグッドとは」で解説しています】

bepointとは何ですか?

bepointとは、勤務時間に応じてビーグッドが付与しているボーナス制度です。

このポイントを貯めると、Amazonギフト券やJTB旅行券に交換ができます。

【詳しくは「bePOINTとは」で解説しています】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次