MENU
旅猿
【リゾートバイト歴7年目・働いたホテルは22カ所】旅猿といいます。今年で33歳です。
北海道~沖縄まで色々な地域で働いています。
リゾートバイトをしながら、1~3カ月ぐらい世界中を旅する自由な人生を送っています。
カテゴリー
派遣会社ランキング
初心者におすすめ
求人数No.1

【初期費用0円】リゾバは大学生の夏休み・冬休みなど短期で働ける!3日間だけもOK

大学生は時間はあるけど、お金がなくて旅行とか行けない。旅行も行けて、手っ取り早く稼ぐ方法ないかな?

大学生は時間はあるけど、お金がない人は多いですよね?

遊びに行ったり、友達と旅行に行きたいけどお金がないので、結局いつもの溜まり場でダラダラ過ごすみたいな方が多いです。(自分がそうでした)

実は、リゾートバイトは、時間はあるけどお金がない大学生におすすめです。

なぜならば、お金が手に入る+遊べる+出会いも多いからです。

また、ビックリするぐらいラクな仕事もあるので、「仕事めんどくせ~」という方にもおすすめです。

しかも、リゾートバイトは、スマホさえあれば【面接不要】で誰でも簡単に始めることができます。

【経歴】リゾートバイト歴7年目/23カ所の勤務先で働いたことがあります。

大学生におすすめ派遣会社【3選】
目次

大学生がリゾバをやる【7つのメリット】

リゾートバイト 大学生 メリット
  1. 短期OK(2日~)
  2. 行きたい場所に旅行感覚で行ける
  3. 友達・カップルでの応募OK
  4. 稼げる
  5. 生活費一切かからない(食費・光熱費・家賃)
  6. 交通費支給(一部or全額支給)
  7. 思い出になる

大学生がリゾートバイトバイトをやるメリットは、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

短期OK(2日間~)

リゾートバイトの良いところは、超短期求人があります。

超短期求人というのは、ホテル・旅館側が忙しい2日間ぐらいから働くことができます。

ゴールデンウイーク・お盆・年末年始だけの超短期のバイトが大学生に人気です。また、夏休み期間・春休み期間の1~2か月間の短期バイトも人気があります。

派遣会社には、登録さえしておけば、いつでも仕事をすることができます。

行きたい場所に旅行感覚で行ける

リゾートバイトは、全国各地に勤務先があります!

自分が行ってみたい観光地の近くのホテル・旅館で働けば、休みの日に観光に行くことができます!

または、マリンスポーツ好きならば、マリンスポーツスタッフを探せばいいですし、スノボーが好きならば、スキー場スタッフで働けば、休みの日に【無料】で滑り放題です!

友達・カップルでの応募OK!

リゾートバイトは友達やカップルでの応募OKな勤務先も多く存在しています。春・夏・冬休みは、友達・カップルでリゾートバイトをする方がかなり多いです!

なので、大学生活の思い出作りにもなります。

1人で参加して、現地で友達を作ったり、稼ぐためだけにリゾートバイトをする人もいます。

稼げる(お金が貯まる)

リゾートバイトは、他のバイトに比べてかなり稼げます。

時給は1000円ぐらい貰えるし、1日8~10時間ぐらい働きます。しかも、休みは週1~2回なので、月に20万円ぐらい稼げます。稼げる職場を探せば、月30万円以上稼げるところもあります。(かなりキツイ)

お金がなくてもOK【生活費が一切かからない】

リゾートバイトはお金がなくてもOK!生活費が一切かかりません。

  • 寮費
  • 光熱費
  • 食費

上記の3つが【無料】の職場が多いので、貰った給料をすべて使うことも可能です。

しかも、勤務先によっては、アパートorマンションタイプの個室寮に住むこともできます。

交通費支給

交通費はほとんどの場合支給されます!

期間が短いと全額出ないことが多いですが、交通費は貰えます。(上限有)

交通費は、任期満了が条件で、最後の給料と一緒に振り込まれます!

大学生活の思い出になる

リゾートバイトは間違いなく、大学生活の思い出になります。

他のバイトでは経験できないような経験ができたり、人生経験豊富な人の話を聴けたりして、かなり濃厚な経験ができます。

ハッキリ言って、今の大学生活のままの視野で就職活動をすることはオススメしません!

社会経験が少ない【ツマラナイ】大人になりますよ!

実際に社会人と言われる人の8割は、ツマラナイ人生を送っています。

色々な経験をして、自分が得意・好きなことを見つけ、それを仕事にできる方法を探した方が人生楽しいですよ!そのきっかけがリゾートバイトになるかもしれません!人生経験してみないと分からないことが多いです。

リゾートバイトの魅力に気が付くと、就職をせず、自由な生活があるリゾートバイトに戻ってくる人も多いです。

または、就職浪人の方もリゾートバイトをうまく使いながら、仕事を探しています。

補足:お金がなくて観光に行けないという方

リゾートバイトに行っても現地で観光できるほどお金がないです。どうしよう…

上記の方のために、リゾートバイトには【前払い制度】というものがあります。

なので、1週間ぐらい働いて、途中で前借リをすれば、観光するお金は問題ありません!

大学生がリゾートバイトをやる【デメリット・注意点】

リゾートバイト 大学生 デメリット 注意点
  • いきなり社会人の仲間入り
  • 初期費用0円だけど、交通費は立て替える必要がある
  • 稼げる職場に行くほど闇をみる

詳しく解説していきます。

いきなり社会人の仲間入り

リゾートバイトでは、年齢に関係なく決められた仕事をします。

そのため、遊び半分で来ている人は、最初は多少戸惑う人も多いです。

場所によっては、全く仕事を教えられてないのに、いきなり接客からスタートする場合があります。

初期費用0円だけど、交通費は立て替える必要がある

初期費用は0円の勤務先を選ぶことができますが、交通費は立て替える必要があります。

そのため、北海道・沖縄・山に行きたい人は、往復交通費分のお金が必要になります。(クレジットカードがあるとラク)

交通費は、最後の給料と一緒に振り込まれます。(上限あり)

稼げる職場に行くほど闇をみる

リゾートバイトでは、大学生でも夏休みの1ヶ月働けば40万円稼ぐことも可能です。

しかしながら、稼げる職場=拘束時間が長い+休みが少ないので、キツイ思いをすることも多々あります。

また、旅館などの年齢層が高めの所は、理不尽に怒ってくる人もいるので注意が必要です。

求人票の問い合わせの段階で、職場の雰囲気を詳しく聴くと防げることは多いです。

1ヶ月以内の短期求人が多い時期

リゾートバイト 1ヶ月以内 短期求人 時期
  • 春休み
  • 夏休み
  • 年末年始

大学生におすすめな1ヶ月以内の短期求人が多い時期は、上記の通りです。

詳しく解説しています。

春休み

  • スキー場
  • 温泉街
  • 格安ホテル

春休みのシーズンは、地域・勤務先によって、閑散期・繫忙期の所があるので注意が必要です。

スキー場

スキー場は、2月は少し忙しくなりますが、3月は雪質が落ちるので、忙しさは落ち着いてきます。

しかしながら、暇でも毎日営業するので、稼ぎにバラツキが出ることがないというメリットがあります。

また、リフト券・レンタル代が無料の場所が多いので、休みの日には滑ることができます。

2月

2月は、中国の春節の影響がある地域(北海道・有名温泉街)が繫忙期になります。

主なお客さんは、9割インバウンドになるので、注意が必要です。

英語・中国語ができなくても、仕事には全く問題ありません。

3月

3月は、卒業旅行で若者が訪れやすい格安ホテル・温泉街などが繁忙期になります。

3月後半になり、小学校の春休みシーズンになると、家族連れで行きやすいホテルが繁忙期に入ります。

夏休み

夏休みは、すべての勤務先で繁忙期を迎えます。

また、いつもは出ていないような求人が出てくるので、選び放題です。

しかしながら、良い求人はすぐに埋まってしまうので、探すなら6月ぐらいから派遣会社のサイトをチェックしておきましょう!

お盆だけの1週間の求人もあるので、超短期で働きたい方はおすすめです。

年末年始

年末年始は、ホテル・旅館の求人を中心に繁忙期を迎えます。

特に多い求人は12月28日~1月3日までの1週間の求人です。

この1週間は、誰もが休みなく働くことが多いですが、かなり稼ぐことができます。

お正月は、おせち・お餅が食べられる職場も多く存在しています。

ラクしたい大学生におすすめ【4つの職種】

大学生 リゾートバイト ラクな職種

ぶっちゃけ、ラクして手っ取り早く稼ぎたいですよね?

  • 温泉受付スタッフ
  • プールスタッフ
  • アクティビティスタッフ
  • スキー場スタッフ

上記の職種は、超ラクな仕事の場合が多いです。

詳しく解説していきます。

温泉受付スタッフ

温泉受付スタッフは、私が今までやった仕事の中で1番ラクな仕事でした。

業務内容は、温泉受付・更衣室の清掃・温泉の温度チェックぐらいです。

基本は、椅子に座って、お客さんが来るまで、テレビを観ている仕事になります。(笑)従業員が多い時は、裏でスマホもイジリ放題です!

更衣室清掃・温度チェックは1~2時間に1回ぐらいなので、それ以外の時間は何もやることがありません。

しかも、暇でも受付にいなければいけないので、時間は8時間勤務できますし、残業はありません。

プールスタッフ

プールの監視スタッフは屋外の場合炎天下の中大変な面もありますが、他の職種に比べて、かなりラクな仕事です。(炎天下が嫌な場合屋内プールの求人もあります)

プールの監視スタッフはラクな割に時給も高いところが多いのでおすすめです!

休みの日には、プールで無料で遊べちゃうので、仕事も遊びも楽しめます!

アクティビティスタッフ

夏休みは、アクティビティスタッフの求人がたくさん出てきます。

  • マリンスポーツ(ダイビング・シュノーケリング・バナナボート)
  • キャンプ場などのアスレチック受付・サポートスタッフ

アクティビティスタッフは、上記のような仕事をします。

休みの日などは、【無料】で体験できる(遊べる)ところもあります!

スキー場スタッフ

スキー場スタッフも大学生にかなり人気です!

スキー場スタッフのリフト係は、お客さんの乗り降りを見ているだけの仕事です!

休みの日や空き時間に無料でリフトを使うことができるので、滑り放題です!しかも、道具も無料で貸し出してくれるところも多いです!お金を稼ぎたい・遊びたい・出会いが欲しいという人にはかなりオススメ!

稼ぎたい大学生におすすめの【3つの職種】

リゾートバイト 稼ぎたい 大学生 おすすめ 職種
  • 仲居
  • レストラン
  • 全般業務

上記の3つがホテル・旅館の中で1番稼げる職種です。

詳しく解説していきます。

仲居

仲居は女性のイメージが強いですが、男性も働いている所も多いです。

業務内容
  • 朝の食事準備・接客・片付け
  • 部屋の掃除
  • チェックイン⇒部屋案内
  • 夕食の準備・接客・片づけ
  • 布団敷き・片づけ

ざっくり仲居の仕事を言うと、こんな感じですが、旅館によってはもっと仕事をするところがあります。

忙しい時期の仲居は、朝早くから仕事をして、1日最低でも10時間ぐらいは仕事をします!

稼げる旅館だと月に30万円以上稼ぐこともあります!(休みは週1回ぐらい)

レストラン

長期休みなど、ホテルが忙しい時期はレストランが稼げます。

業務内容
  • 朝食の準備・接客・片づけ
  • 夕食の準備・接客・片づけ

やることはこれぐらいしかありませんが、朝早くから仕事をしますし、夜も残業があるホテルがほとんどです!

1日大体9~10時間ぐらいは働きます!(私は14時間働いたことがあります)

仲居と同じぐらい30万円以上稼げるホテルもあります。平均的に20~25万円ぐらいだと考えておいた方がいいと思います。

全般業務

全般業務は仕事の数が多いですが、その分稼げます!

業務内容
  • フロント
  • レストランスタッフ
  • 洗い場
  • 部屋清掃

全般業務は、ホテル内のすべての業務やります。

そのため、業務時間も長くなり、10時間以上働くことが多いです。

3日間~1週間ぐらいの求人の探し方

リゾートバイト 3日間 1週間 求人 探し方

3日間~1週間の求人の探し方を解説していきます。

3日~1週間ぐらいの求人は、ヒューマニックが1番多いので、例に挙げていきます⇓

ヒューマニック こだわり検索

ホームページの左上の【こだわり検索】をクリックします。

ヒューマニック 期間 

↑自分が行きたい期間を選択し、スマホの場合、右下に出ている【検索結果を表示】をクリックすると、対象となる求人が出てきます。

リゾートバイト ヒューマニック 求人票 期間

出てきた求人の期間を見て、自分の条件に合致した求人を、派遣会社に言って、詳細情報が書かれた求人票を取り寄せます。

【大学生に人気】おすすめ派遣会社【3選】

リゾートバイト 大学生 おすすめ 派遣会社

実は、リゾートバイトの【1ヶ月以内】の短期求人は、一部の会社でしか取り扱いがありません。

グッドマンサービス【稼ぎたい方】

リゾートバイト グッドマンサービス
  • 時給が高い
  • 求人が豊富
  • 求人票がすぐに手に入る

グッドマンサービスは、短期求人もあり、時給も高く設定されているのでおすすめです。

もらえる交通費の上限が高かったり、その他の待遇が他社より良い場合が多いという特徴があります。

ダイブ

リゾートバイト ダイブ Dive
  • 時給は平均的
  • 超短期求人がある
  • スタッフがフレンドリー

もし、ヒューマニックで良い求人がない場合は、Diveを探してみることをおすすめします。

スタッフがフレンドリーで、親身になって相談にのってくれるのが特徴の会社です。

ヒューマニック

リゾートバイト ヒューマニック
  • 若い人に人気
  • 求人が豊富
  • 超短期求人もある

ヒューマニックは、短期求人が多いので、大学生に1番人気の派遣会社です。

求人に困ったら、ヒューマニックで探してみることがおすすめです。

求人数が多いですが、時給が安いというデメリットがあります。

まとめ:リゾートバイトは大学生にもおすすめ!

<img decoding=
  • 短期OK(2日~)
  • 行きたい場所に旅行感覚で行ける
  • 友達・カップルでの応募OK
  • 稼げる
  • 生活費一切かからない(食費・光熱費・家賃)
  • 交通費支給(一部or全額支給)
  • 思い出になる

大学生におすすめの理由は上記の通りです。

リゾートバイトは、始めたい時に始めることができて、自由に期間も決めることができるで、大学生に人気です!

また、朝が苦手な人は昼からの仕事もあるので、自分好みの勤務時間の仕事を探すこともできます。

職種も豊富で、自分に合った職種を選ぶことができるので、気軽に始めることができます。

リゾートバイトの始め方は、⇓の記事が参考になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次