MENU
旅猿
【リゾートバイト歴8年目・働いたホテルは25カ所】旅猿といいます。今年で34歳です。
北海道~沖縄まで色々な地域で働いています。
リゾートバイトをしながら、1~3カ月ぐらい世界中を旅する自由な人生を送っています。
カテゴリー
派遣会社ランキング
初心者におすすめ
求人数No.1

リゾートバイトのレストランの仕事内容について解説【10ヶ所以上で働いた体験談】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

・レストランの仕事内容を知りたい。
・未経験でも働けるの?
・給料はいくら稼げる?

この記事では、上記の疑問に答えていきます。

リゾートバイト初心者は、レストランで働くことが多いです。

なぜならば、仕事内容が単純作業だからです。

初めてのリゾートバイトは、レストランで働いたよ。

レストランの仕事は稼げるので、7年間で10か所以上で働いたことがあるよ。

レストランの求人には2種類あるので、適当に選んでしまうと失敗します。

この記事では、私の経験を元に、レストラン求人の詳細・仕事内容・給料事情について詳しく解説していきます。

目次

レストラン求人は2パターンがある

レストラン求人 2パターン
  • バイキング(ビュッフェ)
  • 懐石料理(コース料理)

リゾートバイトのレストランには、上記の2パターンあります。

初めてのリゾートバイトなら、単純作業のバイキング(ビュッフェ)がおすすめです。

また、残業が発生しやすく、深夜残業が付くこともあるので、稼ぎたい方にもバイキング(ビュッフェ)はおすすめ!

懐石料理は、覚えることがたくさんありますが、覚えてしまうとバイキング(ビュッフェ)よりも「仕事の疲れがない」というメリットがあります。

バイキング(ビュッフェ)レストランの仕事内容

バイキング ビュッフェ レストラン 仕事内容 リゾートバイト
  • 会場のセット
  • 接客
  • 料理補充
  • テーブルをきれいにする(メイン)
  • 皿洗い

バイキング(ビュッフェ)の仕事内容は大きく分けて、上記の5つあります。

会場のセット変更

朝 or 夜の営業終了後に、次の営業のための会場にセットします。

料理の名前が書かれているポップを変更したり、ウォーマーなどの配置を変更したりします。

基本は、1ヶ月以上働いている慣れた人たちがやることが多く、慣れていない人は、その間片づけ等をしている場合が多いです。

接客

  • 席案内
  • ドリンクオーダー
  • お客さんの対応

バイキングの接客は、主に席案内がメインの仕事になります。

なので、バイキングレストラン会場がオープンと同時にあわただしくなります。

ドリンクオーダー後は、ドリンクを作る役割の人が作ったものを席まで運びます。

料理補充

バイキングの料理が無くなりそう or 無くなったものを、調理場に伝えて料理補充していきます。

基本は、1ヶ月以上経験のある人が料理補充担当になる場合が多いです。

調理場とのやり取りをしないといけないので、めんどくさいポジションです。

テーブルをきれいにする(メイン)

バイキングスタッフは、使わない皿の回収・お客さんが帰った席の片づけがメインの仕事です。

皿をひたすら回収して、洗い場まで持っていくことを、営業時間中はずっとやります。

皿洗い

ホテルによっては、洗い場専属の人がいない場合が多いので、下げた皿が溜まってきたら、手が空いている人が洗い場に入り、ひたすら皿を洗浄機にかけていきます。

洗浄機にかける前に、皿についた汚れを軽く洗うので、肌が弱い人は気を付ける必要があります。

また、割とスピード勝負なポジションです。

懐石料理(コース料理)レストランの仕事内容

リゾートバイト 懐石料理 コース料理 仕事内容
  • 席のセット
  • 接客
  • 料理出し

懐石料理(コース料理)の仕事内容は、大きく分けて上記の3つあります。

懐石料理は、食事処での料理出しで解説しています。※部屋出しも似たような感じ

席のセット

懐石料理の席のセットは、箸・コンロ・おしぼり等をセットしていきます。

1泊目・2泊目や子供用と席のセットのやり方が若干異なるので、注意が必要になります。

接客

懐石料理の場合は、テーブルを割り当てられ、そのテーブルのお客さんの担当をすることが多いです。

なので、席案内~料理出しまでをすべてこなしていきます。

また、ドリンクオーダー後も自分で作ってドリンクを提供することが多いです。

料理出し

  • 焼き物
  • 煮物
  • 揚げ物
  • ごはん・お吸い物
  • デザート

料理は、前菜・刺身は最初に席に置いている場合が多いので、お客さんの食べるペースに合わせて、↑の料理を順番に出していきます。

料理を出す際には、料理の説明をしていきます。

レストランの1日のスケジュール

リゾートバイト レストラン スケジュール

バイキング(ビュッフェ)・懐石料理(コース料理)の1日の仕事の流れについて解説していきます。

バイキング(ビュッフェ)

  • 6時~朝食準備
  • 7時~接客・料理補充・使った皿をさげる
  • 9時~朝食片づけ
  • 10時終了
  • 中抜け(休憩)
  • 16時~夕食準備
  • 17時半~接客・席案内・ドリンクオーダー
  • 20時~夕食片づけ・朝食セット
  • 21時終了

バイキングの一日の流れは、上記の通りです。

バイキングは、泊っているお客さんの数が少ない時でも、1日の勤務時間が減ることはあまりありません。

基本は、オープンからクローズまでをやることが多いです。

お客さんの数が1桁の時は、懐石料理 or 定食みたいな感じになる場合があります。

懐石料理(コース料理)

  • 6時~朝食準備
  • 7時~接客
  • 9時~片づけ・夕食準備
  • 10時終了
  • 中抜け
  • 16時~夕食準備
  • 18時~接客・料理出し
  • 20時~片づけ・朝食準備
  • 21時終了

懐石料理の1日の流れは、上記の通りです。

懐石料理の場合、お客さんが食べたい時間が事前に分かっているので、それに合わせて準備します。

そのため、出勤時間・退勤時間が前後することが多いです。

例えば、朝食を7時半からしか食べる人しかいない場合、いつもよりも出勤は30分遅くなり、退勤時間も早まります。

レストランで働くメリット3つ

リゾートバイト レストラン メリット
  • 稼げる
  • 仕事内容は覚えれば簡単
  • 未経験者が多い

リゾートバイトでレストランをするメリットは、上記の通りです。

詳しく解説していきます。

稼げる

レストランの仕事は、リゾートバイトの職種の中で、1~2番目に稼げる職種です。

なぜならば、他の職種に比べて時給が高く、残業+22時以降の深夜残業が発生しやすいからです。

時給1100円の場合、8時間以降は1375円・深夜残業が付くと1718円になります。

仕事内容は覚えれば簡単

レストランの仕事内容は、単純作業なので、覚えれば簡単です。

また、毎日同じ作業を繰り返すので、1ヶ月が経つ頃には、嫌でも仕事を覚えています。

高級ホテルに行かなければ、接客マナーもうるさくありません!

未経験者が多い

リゾートバイト未経験者は、バイキングスタイルのレストランに集まりやすいです。

なぜならば、仕事内容が簡単で、専門的な知識は一切不要だからです。

派遣会社の担当者が、そのように案内する場合もあります。

また、派遣先も未経験者の対応に慣れている場合が多いので、未経験者が集まりやすいという特徴があります。

レストランで働くデメリット3つ

リゾートバイト レストラン デメリット

リゾートバイトでレストランの仕事をするデメリットは、次の3つです。

  • 朝早い
  • 拘束時間が長い
  • 調理場とのやり取りがある

詳しく解説していきます。

朝早い

レストランの仕事は、「朝が早い」というデメリットがあります。

早いところで、4時半出勤・遅くても7時出勤です。

なので、朝が弱い人にはおすすめできません!

寮は徒歩10分以内の場合が多いので、ギリギリに起きても間に合います。

拘束時間が長い

レストランでも1日7時間しか働かないところもありますが、忙しいところだと、1日10時間以上は働きます。

勤務先によっては、14時間働くこともあるので、注意が必要です。

10時間働くとはいっても、朝4時間・夜6時間みたいな感じで、間に中休みが4~5時間入るので、体力的には問題ない場合が多いです。

調理場とのやり取りがある

ホテルの調理場とレストランは仲が悪いことが多いです。

また、ミスをすると調理場の人はうるさく言ってくる場合があったり、理不尽に怒られる場合があります。

そんな、調理場と関わらなければいけないのが、レストランの最大のデメリットです。

あまりうるさくない調理場も存在するので、派遣会社の担当者に、過去働いた人のクレームが入っているか聞いておくことがおすすめです。

レストランの時給・給料

リゾートバイト レストラン 時給 給料

リゾートバイトのレストランの時給・給料について詳しく解説していきます。

時給について

リゾートバイトのレストランの時給は、900円~1200円の間が多いです。

※最高時給【1600円】の時給も登場してきました。

最近は相場が上がり、平均1100円ぐらいになってきています。

時給は、沖縄が安く、有名温泉街などは高い傾向があります。

給料について

レストランの給料は、【10~40万円】ぐらいと求人によって様々です。※平均15~18万円ぐらいが相場

また、各ホテルには繫忙期・閑散期があり、シーズンにより給料が大幅に変わることがあるので注意が必要です。

例えば、繫忙期は、月30万円稼げるけど、閑散期は月15万円しか稼げないということが発生します。

稼ぎたい場合は、時給が高く、1日10時間以上働く勤務先を選びましょう!

レストランの求人に強い!おすすめの派遣会社【3選】

リゾートバイト レストラン 求人 おすすめ 派遣会社

リゾートバイトを8年間やった中で、様々な派遣会社を使ってきました。

その中で、おすすめの派遣会社は次の3社です。

1社ずつ詳しく解説していきます。

グットマンサービス

時給
求人数
サポート
福利厚生・リピーター時給がある
・留学支援がある
  • 業界No.1の高時給
  • 交通費などの待遇も他社よりも優れている
  • リピーター時給がある

グッドマンサービスは、業界No.1の高時給で求人数も多いため男女共に使いやすいです。

リピーター時給や週40時間以上の勤務は残業になるなど、他社よりも稼げる仕組みになっています。

稼ぎたいなら、絶対に外せない会社です。

アルファリゾート

時給
求人数
サポート
福利厚生・オンライン英会話が無料
・Tポイントがもらえる
・カタログギフトがもらえる
・留学支援がある
  • 女性支持率No.1
  • 福利厚生が充実している
  • 長期で働くほどお得になる

アルファリゾートは、稼げる仲居の案件が多い会社です。

そのため、仲居で求人を探している方におすすめです。

また、オンライン英会話が無料・カタログギフトがもらえるなど福利厚生が他社よりも優れている特徴があります。

特に女性の方は必ず登録しておくべき派遣会社です。

ビーグッド(リゾートバイト.net)

時給
求人数
サポート
福利厚生・bePOINTがもらえる
  • 求人の質No.1
  • サポート体制も整っている
  • 勤務時間に応じてAmazonギフト券やJTB旅行券に交換可能なbePOINTがもらえる

求人の質にもこだわりたいならビーグッドがおすすめ。

ブラック求人を排除して、ホワイト求人しか取り扱っていません。

時給や待遇もTOPクラスなので、安心して使える派遣会社です。

まとめ:稼ぎたいならレストランがおすすめ!

まとめ 稼ぎたい レストラン おすすめ

リゾートバイトのレストランは、稼ぎたい人におすすめです。

バイキングスタッフなら、仕事を覚えることが少なく単純作業なので、リゾートバイト未経験者でも、安心して働くことができます。

しかしながら、労働環境が良くない場合も多いので、最初に選ぶ勤務先は、満了率が高い求人を選ぶようにしましょう!

その他の体験談は、次の記事で解説しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次